雨もようだったけど、アジ練
17日は、なんだか急に涼しくなって、アジ練にも好都合でした。
教室の太助も、今回からアジリティーにトライです。
うふっなんだか神妙な顔つきですね。
長い足が、かっこよい太助。
君の足の長さが、伊達じゃないってとこ見せてみっ
太助母「よっしゃーきばれや太助
」
あら、なんだか、無駄に高いような気がするのは私だけ
太助母も父も、満足げに見てましたね。特に、父っ、「おれの毛深い息子は、てーしたもんだ」と、しきりに感激のごようす。
あんまり感心していると、父も毛深くなりますぜっ
茶々丸母が、「忘れてしまったないかしら・・・」と、心配してましたが。
茶「みくびらんでほしいぜっ、こうみえても僕はかしこいぜっ」
デジカメの腕の悪さがぁがぁ~~。ボケてますね。
デジイチ、買おうかなぁ~~
では、Liddellのアジリティーです。本邦、初公開。
Liddellは、3回目ですね。
今回は、スイッチバック習いましたが、これがなかなかで・・・。
これでは、へちまこが遅れているので、次の指示がつながらず・・・。
何度か繰りかえしても、Liddellのスピードに追いつけません
なさけない・・・
きれいに跳んでくれる、Liddellの気持ちに報いるためにも、へちまこの上達を目指さなければ・・・。
り「そうしてくださいな。わたちは、アジ、すきになりそうですから」
今回は、茶々丸兄が写真を撮ってくれたのですが、彼も、四苦八苦でしたが、ありがとうです。
なかなかの、グッドタイミングでのシャッターチャンスですよ
では、次回は、23・24日の夕方からです。なんてアバウトな時間設定でしょうか?
夕方って、何時ですか?かおりちゃん。
« Liddell The Teaching Dog 14 | トップページ | またまた、雨もようだったけどアジ練 »
「アジリティー」カテゴリの記事
- 人間であるということの歯がゆさ。(2009.11.30)
- 弾丸、丸子アジリティーズ。(2009.09.07)
- いい汗かいたぞっ!アジ練。(2009.08.09)
- あっちぃーけど、アジ練。(2009.07.21)
- 梅雨の晴れ間に、アジ練。(2009.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« Liddell The Teaching Dog 14 | トップページ | またまた、雨もようだったけどアジ練 »
コメント