前期、教室最終日。
昨日は、ボランテイア仲間で主催する「愛犬のしつけと飼い主のマナー教室」前期最終日でした。
ものすごくで、暑くなってしまって
犬たち、ご家族のみなさんのこと心配しましたが、どうにかがんばって、ゴールのかわさきチネチッタへつきました。
画像のM・ダックスは、昨日の一押し笑顔の、パールです
パールは、「いつでも里親募集中」で、飼い主のTさんのお嬢さんのお目にとまり、縁あってT家の家族の一員になりました。
初めのころは、人も怖い、犬も苦手で吠えてしまう回数も多くて、Tさんもずいぶん心配そうにしていましたが、素晴らしい成長を見せてくれています。それは、Tさんが、こちらのアドバイスには、耳を傾け、真摯にとらえて必ず実行してくれることと、パールをかわいいから安心で安全な毎日を送らせてあげたいと思う気持ちがあるからだと思います。
では、パールの話は、このぐらいにして昨日の参加者のようすをお楽しみくださいね。
スタート地点の稲毛神社から旧東海道に抜ける道沿いには、民主党「城島光力」先生の事務所があります。
で、お忙しい先生を捕まえて記念撮影です
先生「おうおう、うれしいねぇ。感激だよ~~。んんん」
先生は、政治家になる前は獣医さんでした。犬たちを事務所の中にも入れてくれました。
先生のお人柄がよく出てる写真ですね。
昨日は、日曜日でしたので人出もたくさん
さぁ、この中で今までの成果を試しますよ。
むやみに吠えないか、吠えても飼い主さんが対応できているか?
お行儀よく、歩けるか?
周りの人に失礼のない飼い主か?
無関心といっても、犬好きの人になでられたり、声をかけられたりした場合は、お行儀よくふるまえることは、必要ですよ。
飛びつきは
過剰な反応も
怯える子の場合は、飼い主さんがその対応ができているかを、チェックしてます。
レオン、前回より落ちつきが出てきましたね。
昨日は、12頭、
22人。
これだけの犬が至近距離で集まっても、吠え声一つありません。
「うちの犬と大ちがいっ」なんて、ギャラリーからの声もしてます。
これが、社会化なんですね。
人の暮らしに自然と溶け込む犬として、育ててくださいね。
チネチッタにつきましたが、テラスのあるカフェがいっぱいで、犬たちが入れません
仕方がないけど、ひと休みも必要なので、この回廊の下の日陰でお休みしました。
みなさんのオーダーをとってくれているのは、PUPSのトレーナーOさん。
いつもサポートに来てくれる、ありがたいお方。
来期も、よろしくです
パピヨンコンビ(手前はくるみ、後、サアラ)は、はしゃぎまくり。動きが同じなので笑っちゃいますね
カーミング・シグナルも行使してますね。
落ちつくときには、落ちつく。
これさえできれば
大音響でもくつろげるようになったパールと、歩く楽しさ、犬らしさを少しずつ表現できるようになったロイ。
いずれも、飼い主さんが自分の意識や犬への考えをかえることができたから・・・。
犬を、気遣うやさしい言葉がたくさん聞けた日。
「リキ、水飲む?」
言葉を持たない仲間だから、気遣う。
暑いけど、短い期間だったけど同じ時間を共有したという意識が、なごやかな笑顔を作ってくれているよう。
「なごりおしいねぇ~~」
必ず、聞かれる言葉。
スタッフも同じですよ。
ひなたで虫干しがお好み。
なんだ、かんだといっても、ここまで歩いてきましたよ。
「ももですけど、なにか?」
ここの卒業は、自己申告制。
おめでとう。
ものすごく充実した3年間を、ありがとう。
いつも思うのだけれど、ひとつとして同じ君たちは、いなかったってこと。
それぞれにいい子で、それぞれにご家族にとって、かけがえのない存在だってことを、いつも思う。
テラコッタの外壁が鈍い光を放つ・・・。
暑かったけど、今期も犬たちと楽しく過ごせましたか?
では、来期、継続組のみなさん、また、お会いしましょう。
では。
お知らせ
後期、新規生徒(10組)を募集します。
詳細を知りたい方は、当ブログメール送信(右側列)にてご連絡ください。
« ウー&レイ通信。わたしはだれでしょう? | トップページ | liddell the teaching dog 75 さんごは、ホントは強いのよ »
「犬」カテゴリの記事
- ごぶさたですがnoteで記事アップしてますよのお知らせ。(2019.09.26)
- アナタノ犬、イジワルナ犬になってない?(2017.06.13)
- 三再びアンジェラがやってくる!(2017.02.14)
- 犬を飼っては犬に従え?(笑)(2016.05.10)
- 多頭で犬を飼うって、たいへんですか?(2015.11.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ウー&レイ通信。わたしはだれでしょう? | トップページ | liddell the teaching dog 75 さんごは、ホントは強いのよ »
今期も大変お世話になりまして、ありがとうございましたo(_ _)oペコッ
そしてW先生O先生もこの場をお借りして、ありがとうございました。
まだまだな私とパルたぁ~ん(特に私!)ですが、
来期からもよろしくお願いします
そしてそして太助君・まろちゃんご卒業おめでとうございます
パルもカッチョイイ2ワンコ!のようなヒールウォークと
社会性を目指して頑張ります!お世話になりました。
一番下の画像!みんなでイタリア?に行ったような
いい記念です。
写真ですね( ´艸`)プププ ス・テ・キ
投稿: まりりん | 2009年6月 9日 (火) 01時21分
日曜日はありがとうございました☆
私は今回2期目のお教室になりますが、や~っと自分の悪い所やももの短所長所がわかって来たみたいです。(今更~?!ってツっこんで下さい…)
私の言う事を全く聞かず、2年間出来なかった「オテ、オカワリ、フセ、マテ」も一応出来るようになりました。これだけでも、ももと私にはスゴイ成果なんですヨ。
ホントにゆっくりですが、これからも色々と勉強していきたいと思います!
見捨てずにヨロシクお願いします…。
太助君とまろ君が卒業だったんですか…
私はfuntaskに参加していないから会えなくなっちゃうのが残念です。
でも、わんハロのステージ楽しみにしていま~す♪
投稿: ももママ | 2009年6月 9日 (火) 01時49分
まりりんさん。
暑い中
、ご参加ありがとうございました
日曜日は、さんごちゃんの姿がなかったのが少々さびしかったですが、パル、堂々としてましたね。
ふたりの成長は、まりりんさんの思いだと思いますよ。
また、ゆっくり、のんびり、牛の歩みで確実に階段を上りましょう。
では。来期
投稿: へちまこ | 2009年6月 9日 (火) 22時16分
ももママさん、お疲れさまでした。
うんうん、本当にすごい成果だっ
認めますよ。
ママなりに、ももちゃんのことに真っ向勝負を挑んできた2年間だっていうこと。
こちらこそ、見捨てられないようにしなくっちゃ
では、来期、元気な姿でおたがい会えますように。
投稿: へちまこ | 2009年6月 9日 (火) 22時20分
初めまして♪こんにちは♪
わたしもトラママさんのとこから、つい一昨日にMダックスの女の子(名前はトラママさんがジュン=6月juneと付けてくださいました♪)を家族に迎えたところです♪
うちの子もレッド系で黒ブチありです♪
いつかトラママさんのお宅に一緒に里帰りしたいですね~♪
わたしはyahooでブログしてます♪
もしよろしかったら、タイトル【ココロの栄養。。。】で検索してうちのジュンじゅんU^T^Uを見てくださ~い♪
投稿: ジュンじゅんママ♪ | 2009年6月15日 (月) 13時12分
初めまして、こんばんは。ジュンじゅんママさん。
ご訪問ありがとうございます。
パールちゃんと同じシェルターなんですね
縁があるって、ステキなことですよね。
パールちゃんも、やさしい家族に囲まれて暮らせるようになって、笑顔が増えました。
ジュンじゅんちゃんも、ママさんと出会えてきっと幸せでしょうね。
では、今後ともよろしくお願いします。
投稿: へちまこ | 2009年6月15日 (月) 21時49分