Twitter

無料ブログはココログ
2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アンジェラ先生のHP

sallyのフリースラインドハーネスのHP

Another Sandbox


  • “犬の砂場”の非公開ブログです。閲覧には許可が必要です。こちらの砂場ではより多くの犬たちの活躍、そして犬たちのa substantial speech を楽しんでくださいませ~。

お勧めマズルガードのお店はこちら


  • 画期的なマズルガード。当ブログに登場するブルケリ、ランディ君も使ってます。

㈳日本愛玩動物協会


  • 被災動物救済関連等の情報あります。

FB

« liddell the teaching dog 79 怖いのか?気に入らないのか? | トップページ | へちまによろしくと伝えて。 »

2009年7月11日 (土)

ハーネスファンがいっぱい。

200907101758000 「ええ、わたち、とっても気に入ってますのよ

東京都在住のゼットンちゃんから、画像が送られてきました。

FLEECE LINED HARNESSのご愛用犬をご紹介します。

満面の笑み

かわいいですねぇ~~

しっかりと口角も、になってますね

犬のいい笑顔です。

200907101759001 あら、ほんっと

よくお似合いで

渋いボディカラーに、抑え気味のダークグリーンが都会的ですね。

飼い主さんの愛情をたくさんもらってますっていうお顔してますね。

さて、ゼットンちゃんの犬種は何だと思いますか?

当てた方は、かなりの犬通かも。

ゼットン「わたちね、ちよっとビビりですのよ

意外かもぉ~~。

Img_3147 サモエドメアリーちゃんからも、ハーネス装着の画像が送られてきました。

色白のメアリーちゃんには、どんな色も着こなしていただいてますよ

サモエドちゃんって、いつも笑っているようなお顔してますね。

優しそうな瞳のメアリーちゃんには、妹分がいます。

Img_3298 こちらは、妹分のボーダーのすみれちゃん。

黄色のハーネスで、ご両親の金運アップをお祈りしたいそうです。

黒がちなボディに、ビビットな黄色が生えてますね

ナイスチョイスです

Img_3462 で、こちらがもうひとりの妹分のバセットのレモンちゃん。

メアリーちゃんは、ハーネスとのマッチングリードもお買い上げです。

レモンちゃんのハーネスは、実は、www.DOG-GAMES.co.uk

からのご購入品ではありません。

あるお店の方が、試作品として作られているようです。レモンちゃんの飼い主さんは偶然に見つけてお買い上げしたそうです。みごとにそっくりに作られてますが・・・

でも、FLEECE LINED HARNESSは、Sally Hopkinsという方が、いろいろと犬の体のことを考慮して作って2007年にコピーライトしてますが・・・どうなんでしょうか?

では

« liddell the teaching dog 79 怖いのか?気に入らないのか? | トップページ | へちまによろしくと伝えて。 »

犬用品」カテゴリの記事

コメント

へちまこさま
昨日はハーネスありがとうございました。
一応♂のもも太ですが、赤いハーネスgoodでした。
そっか黄色は金運アップですね。次回は黄色にして宝くじでもくわえて帰ってくる犬にならないかしら・・・

もも太母、コメントありがとうございます。

ハーネスの脇の調節は、お済ですか?
首回りは、ぴったしでしたので脇だけ合わせていただけば、だと思います。

英国のショップのHPがアップグレード中で、ただいま、発注ができないようですので、13日以降に発注しておきますね。

運アップの黄色ですよ。

では。

うちの三姉妹のハーネス姿、アップしていただき有り難うございます。またメールでのアドバイスも感謝しています。
上の二頭は、斥候タイプでハーネス着けてリードを伸ばし前に行かせて、こちらが止まると、サモエド・メアリーは前を向いたまま止まり、ボーダー・すみれは止まって振り向くことが多いです。二頭ともその時、オイデ、ツイテの指示は入るので、メアリーは「外の世界への好奇心」>>「飼い主への意識」、すみれは「外の世界への好奇心」と「飼い主への意識」が同じ位かなと見ています。自発的にもどってきてくれるのはまだまだ先ですね。犬の気質にもよると思いますが、「自由にさせてあげたい気持ち」とへちまこさんの言われる「あらゆる犬のしたいと思う行動に人が介入していく方法」との兼ね合い、タイミングが難しいですね。一般の飼い主にとって、前者は安易で後者は努力が必要ですから。レモンのハーネスですが、逆に引っ張られることが多いので、バセットの体型・体重からか胴の部分にあたる所が弱い感じ(レモンにとってはそこに力が加わる)、背部の四つ又の所の角度も微妙に違う感じがします。いましつけ教室でチェーンにしていますが、体がどんどん大きくなり、すみれに使っている4号で合うようです。お下がりは嫌だといいますかね?
三姉妹みんなまだまだ甘えん坊で暴れん坊です。仲は良いですが、一緒にさせる時は人が監視できる時だけにしています。留守中や夜中も別々にしていますよ。メアリーは、お姉さんとして妹たちにアソボーの世界から、時々妹たちのやっていることを注意しよう、止めさせようと思えるような行動が見られます(勝手な観察ですが)、でもどうやっていいのかまだ解からない様子ですよ。

へちまこさん、こんにちは(^-^)
ハーネスの件で大変お世話になりました、ゼットンの飼い主です。
ゼットンをブログにアップして頂いて、とても光栄です。
『liddell the dog』にデビューだなんて、皆様にお伝え申して参ります♪
うふふ〜♪

ところで、
ゼットンの犬種が分かる方がいらっしゃったら、それはそれはミラクルと呼んでしまいます(笑)
それでも、今迄でお一人だけいらっしゃったんですよ。
スタンダードの血統なので、随分可愛らしく(?)生まれてきたのはゼットンの七不思議のひとつなのですが、ゼットンはゼットンとして産まれて我が家にやってきてくれた事、そしてその愛すべき命に日々感謝しています(^-^)

こちらのブログでこれからも色々と学ばせて頂きながら、誉めて頂いたゼットンの笑顔を絶やさないように、飼い主共々成長してゆきたいと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

このハーネスのファンも、沢山増えて下さるといいなと思います。

そして最後になりましたが、以前ご丁寧にご指導頂いたパニックの件について、練習の成果はまだまだ一進一退ですが、一度だけお散歩中ですが自ら指示を仰いでくれた事があり、とても嬉しく思いました。
そんなさなか、パニックを起こさせてしまった場面があり飼い主大反省なのですが、いつか良いご報告が出来るよう、時間が掛かっても努力していこうと思います。

三姉妹の父さん。

かわいらしいご報告ありがとうございます。
ハーネス三姉妹とてもお似合いですよ

三犬三様な、毎日、さぞや楽しいでしょうね~
同犬種を飼いがちな傾向の中、
三姉妹父さんのおうちは、カテゴリがすべて違うんですね。
う~~ん、とても、興味がありますよ。
三姉妹の犬語の世界を覗いてみたくなりました。
どんなんでしょうねぇ~~

メアリーちゃん、良いお姉さん役ができるのではないかと・・・。
けっこう、お姉さんというお顔をしてると思いますよ。

かしまし娘さんたちの、成長、楽しみにしてます。

では


ゼットンの飼い主(みぃ)さん。

コメントありがとうございます。

ゼットンちゃんの犬種をあてられた方がいたら、なにか景品をおつけしたほうがよいくらいかしらね?
きっと、ブログを見ている方がゼットンちゃんの犬種を知ったら、人の思い込みって、当てにならないもんだって、改めて思うでしょうね。
へちまこもその一人でしたが
みぃさんとのメールのやり取りで、やはり、犬は、育つ環境、育てる人でかなり違いがあるるものだと思えるようになりました。
ありがとうございます。

犬にその場に合った行動をとらせるには、犬に指示を与えないようにしてみると、良いかもしれませんよ。
犬に指示ばかり与えていると、指示待ちの犬になってしまったりします。
自分で考えて、その行動に間違いがないなら、ほめて少しのごほうびも良いと思います。
自分で選択した行動に間違いがなければ、誰だって自信がついてきますよね。
その手助けをしてあげられる、ガイドになりたいと、へちまこは思っています。

それから、犬は、若年期の犬同士の関係に最も注意を払ってあげてください。
少し不愛想になったり、もっと怯える対象が出てきたりと、今までとは違う行動があったりします。
こういう時期に、犬からの咬傷事故などに遭うと、一気に閉鎖的になったりします。

遊ばせる犬、会わせる犬は選んであげてくださいね。


では

じらさないでゼットンちゃんの犬種教えてくださ〜い!
気になって眠れませ〜ん
フレンチブルちゃんかと思いましたが、いったいなんでしょう?
気になって困りますので教えて〜〜〜

( ̄ー ̄)ニヤリ くるみよ

教えて進ぜよう

彼女は、正真正銘のアメリカン・ピット・ブルテリヤなのだよ。

断耳してないから、わからなかったかな~~。

ふっ( ̄▽ ̄)これで今夜は眠れるね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハーネスファンがいっぱい。:

« liddell the teaching dog 79 怖いのか?気に入らないのか? | トップページ | へちまによろしくと伝えて。 »

最近のトラックバック

カテゴリー