komazawawan5でにわか駒ザわんヌ。
こんにちは、ぼく、チワッコのまろ。
今日は、PUPSのイベントで「komazawawan5でドッグマッサージ」に来ているの。
えっ、なんで顔をつままれてんのかって?
これはね、ドッグマッサージのひとつなんだって。
こうして、本当はママと見つめあってやると、自然と笑顔になるんだって。
でも、それって、単にこうしてひっぱられたぼくたちの顔がおかしいってことじゃないの?
ねぇ、太助はどう思う?
なによっ。
なにすんのよ。
おいらの顔がのびちゃっうって。
あ~~~でも、きもちいいかもぉ~~。
のびすぎっすか?
どうよ、りーちゃん
おいらの伸びは、いい感じっすか
思う存分、のばしてくださいなぁ~~
太助よりも伸ばしてくださいなぁ~~。
のびればのびるほどいい感じぃ~~。
へ「あれっ、のっの、のばしすぎかなぁ~」
ぶへへっ、りーちゃん、のびてますよぉ。
いつもより、大目にのびてますよぉ~~
これはね、せなかの皮ふをつまんで引っぱってねじるっていうマッサージ。
あっ、ぼくね、サアラんとこの舎弟分のルーフ。
よろちくね。
うふふっ~~ふっ~
まんざらでもないね。
なんだかいい気持ち
ぼくはね、いろんな経験ちゅーのかな?
うん、ママやパパがね、いろんな経験をぼくのために用意してくれて、こうして知らない人にさわられても平気になったんだよ。
少し前までぼくは知らない人にさわられるのなんていやだったけど、今は、よゆうさ
これは犬にも肩こりがあるらしいので、肩こりのマッサージ。
太助、まんざらでもないご様子ですね。
きれいな瞳の太助ですね。
リデルは、久しぶりに会った藤村トレーナーに熱い視線を送ってます。
り「藤村さ~~ん。遊んでくれないのかなぁ~~」
この空間でも(けっこう過密です)犬たちはそれぞれのパーソナルを確保しながら、交流を楽しんでいるみたいでしたよ
大都会に住む犬たちにとっては常に他の犬の匂いや気配を感じているらしいそうです。
やはり、それもストレスになるそうですよ。
それを軽減するためにも、マッサージは有効みたいでした。
出会った、犬たち。
とっても美人さん
その名もポチオくん。
柴っ子の五か月。今度教室に来てくれます。
イケメン、やさしい男の子ですよ
ロングの多いダックスですが、スムースのこです。
ダックスのまっ黒い子、初めて見ました
ふわふわでした。
社会化の階段を少しづつだけど確実に上ってこれたんだね。
太助もこの日はとてもジェントルメンでした
では。
« Liddell The Teaching Dog 84 山梨からようこそ! | トップページ | Liddell The Teaching Dog 85 山梨からようこそ、続き。 »
「犬」カテゴリの記事
- ごぶさたですがnoteで記事アップしてますよのお知らせ。(2019.09.26)
- アナタノ犬、イジワルナ犬になってない?(2017.06.13)
- 三再びアンジェラがやってくる!(2017.02.14)
- 犬を飼っては犬に従え?(笑)(2016.05.10)
- 多頭で犬を飼うって、たいへんですか?(2015.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« Liddell The Teaching Dog 84 山梨からようこそ! | トップページ | Liddell The Teaching Dog 85 山梨からようこそ、続き。 »
コメント