新潟とみなかみ、どちらものんびり♪
シルバーウィークということに乗せられて(夏も旅行してなかったし)新潟と群馬へ犬連れ旅、してきました。
渋滞を避けるため、朝まだ明けきらぬ5時です。
画像は、大源太キャニオンの遊歩道を歩いているところで、前をいく王子と娘一行を心配するリデルですね。
心配していたの影響もなく良いお天気が続いてくれました。
新潟でのお泊りは「ヒルサイドセンタークラブ」さんへ。9年ぶりで訪れたのですが、オーナーさんは覚えてくれてました
でも、大きなグレピのチャーリーはすでになくなってました。へちまこのうちでもこの9年間、ダンナ最愛のシェルティ、レディがなくなってしまったとオーナーに伝えると、9年の月日は短いようでも、その間いろいろなドラマがあるんだねと共感しました。
12歳を超えたアリスは、耳が遠くなっていまい、呼んでも耳をそばだてるだけになってきました。
それでもみんなと行く旅行は、彼女なりに楽しんでいるようでした。
アリス、いつもあなたの名前、呼んでるんだけどな。
もしかしたら、「近ごろ、わたしの名前よばれてないかも~~」なんて、思ってない?
そんなことないからね。
レディが死んでしまった時、心ない人に「あら、犬の数が減って楽になったでしょ」って、言われたことがあった。リデルを家族にしたとき「あら、せっかく減ったのにまた増えたの?」と、いう人もいた。
そういうことをいう人は、人以外の動物と真剣に向き合ったことがないからじゃないかと思う(大きなお世話だぜっ凸(`Д´メ))
アリスは、狭くて暗いところを好む。
を、枕に。
ヒルサイドさんは、目の前がゲレンデで、犬たちをすぐに遊ばせることができるのがいい。
オーナーさんも感じがいいし、料理もうまいし清潔なのね。
いくら犬がいるからって、すごく汚くて、感じの悪いところはいくらでもあるし、規制ばかりでうるさすぎるとこ、その反対でユルユルしすぎて排泄のあとがあちこちにシミになってたり、なんだか毛だらけだったりの宿もあった(へちまこんちは自慢じゃないけど、50件以上はお泊りしてんですよ)
おいこらっ、それは、へちまこのお布団では?
あっ、ヒルサイドさんは洋室のほうが多いんですけど、ここ数年、へちまこんちでは、アリスのために和室をチョイスしてます。
高いベッドに万が一上がって、跳び下りたりしたら、足を痛めてしまうのが怖いので、自宅でもへちまこはおふとんですよ。
「太助まんじゅう」`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!思わず、吹きました。
太助とは、よくよくご縁があるようですね
谷川岳のSAにありますから、気になる人は見に行ってみてね。
大きな蛾さんです。
ふかふかな毛皮をまとった有閑マダムのような蛾さん。
ちょうちょさんより、大きな瞳でかわいいですよ。
あまりにもうるさくかまうので、蛾さん、気分を害して威嚇してました。
m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン。
水上も、14年ぶりぐらいです。
以前は、にぎわいを見せていたと思われる繁華街の中央にデンと、あるのでw(゚o゚)wしました。
そうそう、だいこく館さんへ行く前に、「グリーンハウス」さんで渓流釣りとBBQを楽しみました。
ここは足湯や露天ぶろも完備していてゆっくり過ごすのにいいですよ。
ただ、釣果がいまいちお魚さんをもっと増やして飢えさせておいてくれないとォ~~。
画像は、一番奥が、ダンナと娘。
こやつたちは釣り基地外。
犬たちは、早く釣れるのをまっていますけど、この後、お店の人にBBQをお願いしました。
リデルの( ´・ω・`)とした顔が笑える一枚。
川の水がきれいで冷たい。
こんな川が近くにあればいいけど、多摩川のしかも下流じゃ臭くなるだけですよ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
圧巻は、小型犬5頭と大型犬1頭のご家族。
5頭のうち1頭と、大型犬は犬が平気だと、飼い主が言っていきなりリデルに近づけようとするので、へちまこ、思わずSTOPをかけました。
だってねぇ~~。ただの興奮ですよ、あなたの犬。初対面の犬にウハウハもんで前傾姿勢じゃあ、リデルにやってくれって言っているようなもんですから。
それで、リデルが抑え込んだり、低音のうなりで退けようとすればこちらが悪者になりますからね。
初対面でうちの子は大丈夫だからと平然と近づけたがる飼い主には、へちまこはお断りします。
だいたいね、犬連れの旅行を、家族で楽しみに来てるんですよ。
あぁ、ちがうの?犬同士の交流を?う~~ん。今回も、それを楽しんでいる犬たちってみてないなぁ~。むりくり、近づけたり、嫌がってるのに抱いてあいさつさせたり、♂犬のセクハラを黙認したり。
なんだかなぁ~~、つて言う気分ですね。
ああ、ただ、ビビりですぐむきになって吠えかかるダックスさんとは絡んでたかな。こういう子って吠えかかるけど咬んでこないことが多いですよね。だから、リデルもちょっとからかってるようなところありますが・・・でも、そのうちいっしょに走りだしたりするんですよ
もっぱら、犬の足洗いに活躍してました。
ロビーですね。大きな作りの旅館ですが、古いのが玉に瑕ですかね。
このほか、室内ランありますよ。
料理もまあまあです。お部屋も10帖で広くて。
朝寝坊の宿というだけに、チェックアウトは12時ですからのんびりできますよ。(けど、へちまこ家は10時に出ましたよ。渋滞が心配で
)
水上の温泉街におでん君の絵柄のウシ君です。
えっ、おでん君知らない?
あのシュールさ、さすがにリリーフランキー作のアニメですけど。
新潟とみなかみの旅でした。
では
最近のコメント