人間であるということの歯がゆさ。
メジャーデビューをいつかと思いながら、もう一年が過ぎてしまう。
確実にリデルは上達しているのだが、なんだか、自分の体力のなさが情けない
指示の一つで(体の向きやら、左右の手の使いやら足の向き)犬の動きが変わってしまう。
犬といろいろなことをしていると、人がどんなに言葉に頼っているのかがわかる。
犬って、相手の体のすべてを見て、その情報を瞬時に処理をしているように思う。だから、こうしたDogスポーツは、犬のミスは人のミスそのものなんだと改めて思う。
人である以上、どうしても言葉に頼ろうとしてしまうから、犬は混乱してしまう。
あああああ~~、あっっちだって、いってんのにーーー。
ええええぅ~~、言葉に頼り過ぎると、わかってもらえない歯がゆさから、つい、口調が荒くなる。
『まだ、修行が足らないんじゃない?』by リデル。
犬って奥が深い…と感じた、秋深し。
リデルは、競技会用の公式な高さのハードルを越えるようになりました。(90cmでしたかね?)
リ『だからさ、あんたしだいなのね。なんども言わせないでよね』
へ『はぁはぁはぁあの、どこあたりでダメ出し?』
リ『トンネル出たとこで、邪魔っ次のハードル跳べないじゃないの
身体かぶってるし
』
白黒『いいよっ以前に比べたらわかりやすい人間になったと思うよ』・・・ちぃ、白黒の人間は若いんだょ・・・身体が動くんだょ。。。脳みそも。
り『だから何っ年の功でカバーじゃないのか、そこんところ。大きな声を出せばいいってもんじゃないっ
』
白黒の人間の、努力ということの結果が今の白黒ですね。
応援してるよ、白黒っ
渋い、渋すぎるぜっ
さて、この犬種は・・・・。
たまにアジ練で会うんですけど(アジはしてません)へちまこが日本犬を飼う機会があるなら是非ともと思っている犬種ですよ。
かっこよすぎですね
さすがのリデルも初めは近づけなかったぐらい、迫力のある子でした。
« Liddell The Teaching dog 92 11月のロージー。 | トップページ | Liddell The Teaching Dog 93 自分と仲間を守るために。 »
「アジリティー」カテゴリの記事
- 人間であるということの歯がゆさ。(2009.11.30)
- 弾丸、丸子アジリティーズ。(2009.09.07)
- いい汗かいたぞっ!アジ練。(2009.08.09)
- あっちぃーけど、アジ練。(2009.07.21)
- 梅雨の晴れ間に、アジ練。(2009.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Liddell The Teaching dog 92 11月のロージー。 | トップページ | Liddell The Teaching Dog 93 自分と仲間を守るために。 »
まっ、まさか狼犬

か、川上犬
なんて、テキトーに言ってみました
『犬』は本当に賢いです
人間より数段格上のような気がします


母は毎日息子達に翻弄されています
でも、可愛いです
東京インターでお会いできたら凄くうれしい

投稿: 母 | 2009年12月 1日 (火) 00時53分
母へ。
いつもコメントさんくす♪(o ̄∇ ̄)/です。
この渋いお方は、『四国犬』ですわ。
この子は特に体も大きくて立派ですよ。
なんともいえない、この、渋さ~~ヨダレ出てしまう。
インター、がんばってみますね。
母を、翻弄する息子たちリデルが行くかもと伝えておいてくださいね。
では。
投稿: へちまこ | 2009年12月 1日 (火) 23時04分
『四国犬』かぁ
確かに『渋い』
日本犬もハマるとヤバイみたいよー
うちのおちゃらけ息子達にはリーちゃんのようにビシッとやってくれる姉さんが必要です
(特にレイ次郎
)
投稿: 母 | 2009年12月 2日 (水) 00時21分
昨日はありがとうございました。
それにしてもリデルとケージ・・・おかしかったですね(^^ゞ
うふふ。ぐふふ。この記事を読んで笑ってしまいました。
私もアジ練をして、人間がどれほど言語に頼っているのかということを思い知りました。
そして犬がハンドラーの足先の向きにまで一瞬で反応することも知りました。
あれだけの速度で走りながら、瞬時にハンドラーの全身の動きから指示を読み取る訳ですからすごいもんだ、と思います。
そして私のボディ・コーディネーションの悪さ(下手さ)・動きのトロさも思い知りました(笑)
いつも犬に『お母さん指示が遅いっ!遅い遅い遅いっ!』と怒られてます。とほほ。。。
投稿: ルークママ | 2009年12月 2日 (水) 16時22分
母。
インターに行けなかったら、会いにいくよ。
リデルを連れて。
タービュレンが思いきり走りまわる姿が見たい
投稿: へちまこ | 2009年12月 2日 (水) 22時46分
ルークママさんへ。
昨日は、遅れてしまいおまけに状況がよくつかめず、m(_ _)mでした。
サラちゃん、ちっさくてかわいかったですねぇ~~

リデルも何かを期待していたようですが…。サラちゃんやオーパスが出てくると(・_・)エッ....?ていう顔してましたね
クレートからは子犬ちゃんが出てくると、期待でもしてたんでしょうか。
趣味で始めたアジですが、やりだすと犬との一体感にわくわくしてます。
でも、そのわくわくは犬がへたくそハンドラーを大目に見てくれているのかなぁ~と、思っています
障害をクリアしながら人の指示を的確に捉えて、行動に移せるなんて、人には無理っぽいですよね~~。
やはり、犬って、すばらしいっ
投稿: へちまこ | 2009年12月 2日 (水) 23時05分
了解です

投稿: 母 | 2009年12月 3日 (木) 00時55分