箱根、仙石原 一の湯でゆっくり~
新車に換えてから、みんなでお出かけする機会がなかなかできなかったけどぉ~~。リーちゃんたちはぁ、この土日に箱根に行ってきましたよ。
このおっきな、鳥さんは、ゴイサギさんかな?湯本っていう駅の前に流れる早川でのんびりしてましたよ~~。
早川沿いをお散歩しました。
アリスかぁさんですよ。リーちゃんが今のお家に来てからずっ~~と、リーちゃんのおかぁさんをしてくれました。その昔、アリちゃんはぁ、ショーっていうのに出たことがあったの。だから、すごい毛量なの。
もう13歳で、耳も遠くて、目も悪くなってきたけど、とてもきれいなおばあさんなのね。
人間がぁどうしても肉を食うって言って、吉池でステーキを食べてる間、しょうがないから待っててあげたの。人間にだって、たまにはいいものを食べさせてあげないとね。アリちゃんは、専用のカートをプレゼントしてもらったから、楽チンなのね。でもね、アリちゃんがもうお年寄りでみんなと同じペースで歩けないのに周りの人間が『あら、犬だから歩かせれば』なんてこと言うのね。
いろいろな事情ってものがあるんだから、ほっといてほしいわ
ここはね仙石原、ヨモギのスィーツがおいしいの。前に来たときにはこの犬専用のガーデンはなかったけど、お店のご主人がいかにも手作りしたって感がすてき
地面にはウッドチップがひきつめてあってよいかほり~~でした。
ねぇちゃんは、ずっ~~と食べてました。食べられないと涙ぐむ人なんですよ
(リーちゃんは空腹強いからその気持ち分かりませんネ)朝、西湘バイパスのSAでおにぎりとから揚げ。お昼は吉池のステーキランチ、湯本のはちみつソフト…バクバク食べてました。(バックパッカーなおねぇちゃんは、日本のような豊かな国で食べられないってことが許されないって、変な持論を展開してました)
これがねぇ~一の湯さんの別棟で、ここへ泊ったのね。箱根には犬連れ
が少ないから、もっと増えれくれるといいと思うの。
さすがの一の湯さんでお部屋も広くて清潔でした。
でも、人間たちは、やれ座椅子がないの、石鹸がないの、毛布がないのとうるさかったです。人の食べ物は値段の割には量がたくさんあって、一の湯豆腐がおいしかったって言ってました。おとーしゃんは、ばかりに入って
ばかり飲んでましたが、
をしてくれたんで許してあげました。へちまこも
でした。
わたしたちの、足洗い場もあるの。こういう設備って、犬連れがそれほどでもないころにはなかったところが多くて、へちまこはどこかに泊るたび、足洗い場の設置を要望したんだって。そしたら、近ごろは当たり前についているお宿が多くなったみたいよ。
へちまこが明日の予定を企んでたんで、いっしょにガイドブック見てみました。ほんとはリーちゃん、ちょっと眠くなったの。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ぜんぜん知らないところなので、リーちゃん、ちょぉと、不安だからへちまこにそばにいてほしいの。たまにぃ~、リーちゃんだって小型犬さんたちに負けないくらいかわいんだぞって、見せてみたわ。
人間って、食べ物のページばかり見てて、明日は、大涌谷の黒たまごいくつ食べるかを真剣に話し合ってたわ。
お宿の周りをお散歩してみたら
通りなんてサイン見つけたけど、どこにもプリンスらしきものがいなくて、うちのワンダー王子も『世のパクリじゃ
』って
ふくろうさん?みみずく?いい感じでたたずんでいました。プリンス通りを歩いているとたくさんお見かけしました。
帰りは、芦の湖のAcqua Pazza Terraceでイタリアン。
少し混んでたから並んで待ってたら、騒がしいBoyが二頭で『ねぇねぇねぇ~どこからきたのさぁーーー』って、いきなり近づいてきたから、『o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;一撃してあげたわ
』。
場所もわきまえずガンガン寄ってくるし、Boyたちはそこでおとなしくしてなさいよって睨んであげたのに、お友だちになりたいとかもこちらでは一言も言ってないんだから、こういう場所ではお行儀よく並んでなさいよ
Boyたちのおとーさん、おかーさん。リーちゃんを凶暴な犬だと思って(´Д`;≡;´Д`)アワアワしてたけど、ちゃんと犬語のマナー教えておいてくださいね。
では、箱根の一泊二日でした。
« Liddell The Teaching Dog 100 それぞれの成長 続き | トップページ | ラブくんからありがとう! »
「犬と旅」カテゴリの記事
- ほーほーほーたる こい 修善寺(2010.06.08)
- 箱根、仙石原 一の湯でゆっくり~(2010.04.11)
- 新潟とみなかみ、どちらものんびり♪(2009.09.25)
- また那須だけど、BBQしにきたの。(2009.05.18)
- ばびぶべ房総だよん。(2009.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Liddell The Teaching Dog 100 それぞれの成長 続き | トップページ | ラブくんからありがとう! »
こんばんわ。
箱根ってあまり犬には優しくないですよね。
私ももっとペット可のホテルが増えてくれないかな〜って思ってます。
一の湯さん、以前からチェックしていたものの、評判が今ひとつわからなくて躊躇してましたが、お部屋は清潔そうですね。
居心地は悪くなかったですか?
お湯はにごり湯ですか??
って質問ばかりですみません。。。
FTでワンダー王子の毛吹きの良さに驚いた私ですが、アリスかぁさん譲りなのでしょうか?
りーちゃまもこんな風に甘えることがあるんですね。可愛い〜
吉池のステーキはおいしかったですか?
へちまこさんというと大田原のステーキのイメージが強い私です
投稿: yoko | 2010年4月12日 (月) 20時42分
yokoさん、いらっしゃいませ~~。
一の湯さんは、あの有名な一の湯グループなんですね。お値段はリーズナブルで少々心配しましたが、どっこいっ!十分なお食事でしたよ~。お部屋も清潔でしたねぇ。
は、露天(予約制)と内湯があってにごり湯ではないですが天然です。
周りの環境も静かで他の犬とは、食事時以外は会うこともなく大人的なお宿です。
アリスはかわいそうなくらい毛量があって、夏場はほとんど専用クーラーの前で過ごします
吉池のステーキは
でした。お店自体が吉池ホテルの中にあるので、ランチの後は駐車したままで湯本の商店街を歩けます。
箱根湯本って、改めて一級観光地だと思いました。すごい人出でしたぁ。(特に外国の人)
大田原牛
あれは庶民の肉ではないですよね。へちまこたちもハンバーグどまりですよ
それでもハンバーグにあの料金は高すぎますけど、やはり、うまいっ
とは思いますよ。
投稿: へちまこ | 2010年4月12日 (月) 23時17分
一緒にとまれるっていいですね。
今までは車でお留守番の旅行でしたが、一緒に泊まれる所を探して旅行に行きたいです。
甘えてる姿がかわいい(o^-^o)
投稿: あどっち | 2010年4月13日 (火) 12時56分
一の湯情報ありがとうございました。

へちまこさんと同じく私も箱根とは思えないあの良心的すぎる価格がちょっと不安でチェック止まりだったのですが、これで安心して泊まれます
箱根は近いからゆっくりしたい時にいい場所なんですよね。
吉池のステーキもおいしそう
これもしっかりチェック入れときました。
>>へちまこたちもハンバーグどまりですよ
ハンバーグでも結構いいお値段ですよね。
コスパは悪そうですが、一度は大田原牛を食べてみたいものです。
投稿: yoko | 2010年4月13日 (火) 18時44分
あどっちさんへ。
こんにちは~~
というお宿が多かったのですが。近ごろは増えましたねぇ。
昔は、大型犬は
それは、大きな子と暮らす人族にとっても、とても喜ばしいことですよね。
へちまこたちも仕事をしなくてもよい暮らしになったら、ぜひ、あどっちさんの住むところを犬連れで一周できれば最高だと思っています。
〉〉甘えてる姿がかわいい(o^-^o)
リデルも一応、甘えますよ~~。
投稿: へちまこ | 2010年4月14日 (水) 13時04分
yokoさん…。
大田原
、チャレンジしに行きますか?
お店は、お世辞にもよい趣味とは…
ああ、でもどうなんでしょ、豪華絢爛、儲けてますねって言う感じはあります
あと、確か、六本木辺りにも支店があったかなと。
(大田原牛自体が商標受けてますから、他の那須産の牛はこの名前で出せないようなこといってたような)
投稿: へちまこ | 2010年4月14日 (水) 13時11分