思考する犬たち。
だぁ~~れだっ当てた方には 当ボランティア オリジナルポスカ プレゼント いいねぇ~~きみその真剣さ自分の答えがあってるかどうか?
2年ほど前に地元で犬のイベントで出演の依頼があって、まろや太助と参加したことがあります。
演技が終わってから、それを観てくれていたある知人から『よかったわよ~~でもね、私はあまり好きじゃないのよね。何だかさ、犬が食べ物が欲しくて一生懸命なすがたがかわいそうになるから…』
確かに犬たちはおいしそうなトリーツにつられて演技をしてくれます。健気っちゃぁ、健気です。
人前で披露するとことも犬は望んではいないでしょう。
でもね、かわいそうという発想で犬を観ている人の感覚がへちまこにはどうも解せないのだが。
ある意味、人の自己満足的なことを満たすために犬を利用しているのかもしれません。それは、否めない事実かもしれないです…が ひとつだけ確かなものがあると、へちまこは確信してますよ。
それは、単に犬に脚側やスワレを教えるよりは、人がリラックスしていて犬にもそれが伝わり、人も犬もストレスが少ない状況で人との共同作業を楽しんでもらえるということではないかなと…思ってるんですよん。
訓練やしつけというと、それだけで頑なな人や犬になってしまい、できなければダメだ、やらせなければダメだと思いがちになって、犬にそれを強要してしまう気がする。
へちまこは会で主催する教室にもゲーム感覚のものを必ず用意してほしいと、スタッフに願う。
飼い主たちは、喜々として犬とそのゲームに参加してくれるんですね。賞品がつくよなんていうと、がぜん張り切って犬たちにも作らない笑顔で接してくれるしね(大した賞品じゃないけどねっ)犬も人もリラックスできないとね。
自分でやっていて楽しくないことは犬だって楽しくないとはずだと、へちまこは思っています。
pickupというtaskに取り組むリデル。これはレトリーブが好きな子ならすぐにできるtask。どんどん品物を増やしていくがある仕掛けが潜む( ̄ー ̄)ニヤリ犬語がヒント。またはハンスのがヒント
だからtaskを教えるときにも犬が(その個体が)理解しやすいようにするわけですね。何かを教えるセオリー的なものはあるけど、なるべくなら犬に考えさせるようにし犬が自らその答えにがつくようにガイドはつけてあげたりはする。
むりくり口を開けさせて品物をくわえさせるような強制持来がいまだに行われて、それで持来ができているなんてことで犬が服従しているなんて思うのは、それこそかわいそうな人たちだと思うんですけど。
そして、別にね、ここの犬たちがスワレやフセができなくたってしつけがされてないダメダメ犬だなんてことはないんですね。自分でその場にあった行動を選択できて、その行動そのものが犬自身が選んだものだからストレスも少ないはずだと思っていますよ(犬だって疲れりゃ、自分からすわりますからね)
この輪っかに入るだって、簡単そうに見えても実は犬にとっては、輪っか自体が恐いんだって子がいます。輪っかを気にせず輪っかをまたいで通らせることを繰り返し繰り返し行うことで、犬に大丈夫だという自信をつけてもらわないとね。
で、思考の並列化ね。観てるでしょ、みんな(犬たち)“なんだなんだ、あいつだけもらってるよ。すわれか?すわれ?いや違うぞ、鼻タッチだ”“はなよはなっすわれだけじゃだめなのよだれに鼻タッチ、太助母よ。太助母・・・みぃいいぃ~~んな かわいそうにこれが見えるんじゃ、人間の驕りだわよ。人は神じゃないんだからねぇ。
それにね、できることが増えるって、犬の自信にもつながるし、人も自分でも伝えることができたっていう自信にもつながるしね。
taskを教えることによって、ごほうびとして使う食べ物をだんだんと段階を踏んでカットできるようになるんですね。そのタイミングを自らつかめるようになるし、ここで少し犬に考えさせようとか(食べ物を使わず)人が思考するわけですよ。
犬によっては、わからないと途中で投げ出したり、人に答えを求めたりするのもいるけど(ワンダーなんて『自分で考えなさいよ』という態度に出ると、フテルクサルで八つ当たり~~)そのうち冷静に考え始めるんですね~~
犬って、思考してますよ。
それって、誘導よりも大事ですから、ある程度誘導はしてもその次の答えは犬に考えさせるのが一番かもね。
では。
« Liddell The Teaching dog 103 危険ではない走りっこ。 | トップページ | 傍聴してきました(センター新築に向けての請願) »
「Fun Taskのこと」カテゴリの記事
- チェシアは傍が好きなのよ!(2014.09.07)
- 今年もディケアセンターでクリスマスでFuntask(2013.12.21)
- Cheshire is Nature 心からそれが好きかどうかなのよね?(2013.03.04)
- 犬の脳みそに電気が灯る時(2013.02.24)
- Taskで訪問 Xmas・プレゼント!(2012.12.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Liddell The Teaching dog 103 危険ではない走りっこ。 | トップページ | 傍聴してきました(センター新築に向けての請願) »
『欲しい物の為に頑張る』って可哀想なことじゃないですね
犬が野生で生きていくにしても欲しい食料の為に『どうやって狩りをすれば成功するか』を考えて頑張っていくと思うんですよね…
そして多くの家庭犬は本来人と一緒に働く犬が多いですね。
猟なんて嫌だと思ったら山の中に放したら帰って来ないだろうし、羊を追うのなんてウンザリだと思えば柵なんて乗り越えて出ていってしまうでしょうね。働く犬、スポーツする犬…皆キラキラ輝いてますね…
私はマヒナがキラキラするような共に出来る何かを見付けたい…って思っています。
散歩だけで頭も使わず何もない日々の方が可哀想だと思うから…
マヒナが『I did it』って思えるようなことを沢山見付けたいって思います
投稿: マリリン | 2010年5月20日 (木) 21時26分
私もマリリンさんの意見に同感♪
生意気な言い方かも知れませんが、本来、人と作業するようにブリーディングされていった犬たちは、人と作業することが好きなように感じます。餌はご褒美として使いますが、決してそれだけが目当てではないように感じます。
もちろん力や権威を利用して何かをやらせるというのはイヤですが、犬の作業意欲ってあるんじゃないか、そしてそれを適度に満たしてやることも犬の心身の健康に繋がるんじゃないか?、と、自分の犬たちを見ていて思うのですが。。。どうでしょうね~(^^ゞ
投稿: ルークママ | 2010年5月21日 (金) 08時49分
マリリンさんへ~
なんだか今日は、やったら暑くなりましたねマヒナやダックスズはばてばてかな~~。
我が家の犬たちは_ノフ○ グッタリですよ。
犬って食べ物が絡むと冷静さを失いがちじゃないですか?でもね、こうして考えて答えを見つけないとおいしいものが口に入らないと思うと、まぁよっく考えるんだわね~。
そしてね自ら答えを見つけた時、それは人が教えた場合よりインパクトがあって、頭の中にが点くみたいですっ
そんな犬たちを観ていると、やはりね、こちらもうれしいし楽しいしね~~。幸せな気分ですよ。
なんでもかわいそうにつなげる人って、犬を見くびってるんじゃないのかな~って、思っちゃってますよん。
投稿: へちまこ | 2010年5月21日 (金) 16時40分
ルークママさん~♪
同意見、ありがとうございます。
生意気じゃあ、ございませんよ。
犬は食べ物は好きだと思うけど、あの場にいる犬たちはそればかりではない、なんていうか…ダンバーがいうところの絆ってもんでしょうか?力や権力でもって作られたような絆ではない、何かもっと違う感覚があるような気がします、その違う何かの答えをまた見つけたいなぁと、思ってます。
どんな動物にも考える力があって、あの粘菌でさえ、迷路を繰りかえさせると学習して最短距離でご飯にありつくらしいですよ。
そんな話を聞いてしまうと、かわいいだけの生き物だけにして、無力で無能な生き物として扱うなんてへちまこにはできません。
かわいそうという視点から観てしまう、人にはなりたくはないですね~~。
そうそう、心身ともに健康に犬もおんなじだと思いますよん
投稿: へちまこ | 2010年5月21日 (金) 17時24分
犬も私もバテバテの1日でしたよ~~~
若い頃は夏が楽しみだったのに…
今は一夏毎に体力の衰えを感じます
投稿: マリリン | 2010年5月21日 (金) 21時02分
マリリンさん ( ̄▽ ̄)やめなはれ!
年のせいにすると、すぐに老けるぞっ
じゅうぶん若いですからね、お・た・が・い
投稿: へちまこ | 2010年5月23日 (日) 00時55分