犬飼い人の諦め または慣れともいうけど。
先日、すてきな友人たちと久しぶりの豪華ランチをした。
その瀟洒な感じのレストランからは
少し春の気配がするような 川岸の景色がながめられ
少し暖かさを感じる日差しの中で
親子づれが遊んでいた。
このあたり わたしが学生と呼ばれたころのテリトリーだった。
それこそ、ユーミンの楽曲の一節
“通った道さへ いまは もう 電車から みるだけ~”
なつかしさが 制服のころまで さかのぼっていった。
改めて 若いって いいなぁ~
さて、ランチでね。
ハウスの赤ワインをお願いしたの。
ローストビーフで有名なこのお店。
ハウスワインでさえ 適当でなくてお料理によく合ってた。
ところがよく見ると グラスのワインに何かが浮かんでる…
繊維のような、はたまた 毛のような。
友人が 取り替えていただいたら と いってはくれたものの・・・
ああ・・・そうだ リデルがものすごく換毛している
もしかしたら・・・うちの家の犬の毛かも?
わたしの服や髪から飛んだかい?
家 出るとき コロコロしたけど?
いいや このままで 毛のいっぽん 死にゃせん 腹壊さん と 思う。
いただいた 実にうまかったワインだった お料理も。
ああ、犬飼い人は あきらめが肝心…
おいしけりゃ すべてこの世はこともなし。
では。
« 館山 初雪 積もった。 | トップページ | Liddell The Teaching Dog 120 子犬♪狂想曲 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このままフェードアウトしようか思ってはいたのですが・・・お久しぶりです。(2019.05.21)
- トレーニング方法を自分の好き嫌いで決めるの?(2018.11.08)
- シリーズ!殺されないから幸せなのか?(2016.10.19)
- ハーネスのきなこちゃんのお話と本当に大丈夫なの嫌悪刺激首輪?(2016.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« 館山 初雪 積もった。 | トップページ | Liddell The Teaching Dog 120 子犬♪狂想曲 »
コメント