なんだかな~。
所用があって、先日センターへ行ってきた。
あいかわらずの狭いセンター内…通路にも、受付前のスペースにも、談話室という部屋にも、至るとこにケージがおかれ、犬たち、ねこたち、亀たちが保護さていた。
迷子になって警察経由で保護された一歳の若いダックス。
マイクロチップが入っているのに関わらず、迎えに来ないという。
最初の登録者に連絡したら、もう他人にあげた犬だから…と、そしてそのもらった人に連絡すると、海外にいるんで別の人に世話を頼んだ?その人にあげた?で、自分は関係ないようなことをいうらしい。
最初にこのダックスを購入した人間も、もう関係ないという。
次の譲り受けた、その人も迎えに来ないという。
何のためのマイクロか…(-_-X)
一番最初に登録した人間が何かの理由で飼えなくなって、誰かに譲渡するのはいいことだと思うけど、これでは放置車両と同じだ。
棄てたの(放置車両)あんたじゃね?
いいや、友人にあげたんで。
でも登録はあなたでしょ?
あげた車を、友人が乗り回してそこに置いたんで、関係ない…
放置自動車は最初の登録者が法的な罰を受けることになるけど。
( ゚д゚)、ペッだから、オレじゃねって!
あげたもんは、あげたもんのものだろ!
それでも、名義変更しない限りこの車の処分費、あなた持ちね。その友人にご請求してください…不法投棄で警察呼びますけど…。
あああ、わーーーたっ!払えばいいんだろう!処分費
ああ、放置車両はトレーサビリティーがしっかりしてんから…ちゃんと法的にも機能するけど。
なんだかなぁ、何のためのマイクロチップ化なのか…
放置車両は生きてないけど…狭いサークルの中でピョンピョンはねて、人の手を求めるダックスクンを観ていたら(u_u。)
へちまこ、とぉおおおっても このことで悩んでいます。
il||li _| ̄|○ il||li な気分。
こいうったことも、もっともっと法整備が必要なんですよね。
こういったことも想定してないと、これじゃあ、動物たちが放置車両以下になってしまいかねないもの。
« 確認メールをいただいてる方へのお詫びとお礼。 | トップページ | 動物愛護フェアかわさき2011のお知らせ。追加あります… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このままフェードアウトしようか思ってはいたのですが・・・お久しぶりです。(2019.05.21)
- トレーニング方法を自分の好き嫌いで決めるの?(2018.11.08)
- シリーズ!殺されないから幸せなのか?(2016.10.19)
- ハーネスのきなこちゃんのお話と本当に大丈夫なの嫌悪刺激首輪?(2016.02.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 確認メールをいただいてる方へのお詫びとお礼。 | トップページ | 動物愛護フェアかわさき2011のお知らせ。追加あります… »
ヤレヤレ迷い犬が飼い主の元に辿り着く為の最後の切り札がマイクロチップ。 でも飼育放棄された犬の場合、マイクロチップはなんとも無力ですね。 チップの登録から飼い主を探し出しても、「犬は譲渡しました。 でもその後は音信不通で飼い主の方の行方は知りません。」と言われたらそれまでですよね。 仮に譲渡ではなく遺棄だったとしても、言葉ひとつでいくらでも逃げられてしまう。
>なんだかな~。
まったく同感です。
投稿: タローの主 | 2011年9月17日 (土) 05時05分
主さんへ。
ホント、なんだかな~、なんですよ。
責任のなすり合い、みたいな実に人間的な言い訳。
へちまこ、たまに犬やネコのいない世界に生きたいと、現実逃避しちゃうこともあります。
ジレンマや焦燥感や憤り…関わらないでいる方が心安からになるんじゃないかって!
でも、やはり、関わっていたいんです。
投稿: へちまこ | 2011年9月18日 (日) 10時09分