今日の諸々・・・・
非公開ブログへのパスワード申請で、(・・?、こういうことするのかな~と・・・
どうして、なのかな~と。
何度もIPアドレス変えてきて、アクセスしてくるのはどういうわけなんだか?
ええ、リデルのブログを読んで下さるのはありがたいですよ。
いろんな人に知っていただきたいから。
でもね、このネット社会でなにを頼りに人を信ずるかといえば、少なくとも根なし草のように浮遊し、形を換え、なりすまし、などしない読者さんであってほしいと思うのですよ。
ああ、なんで今まで気付かなかったんだろう?
こんなにIP変えてきてるのに…
コメントもいただいてたことあったのに…でもその時からIPアドレスいちいち変えてきてたのね。
そこまでして個を特定してほしくないなら、ネット上でのヒト付き合いなどやめてしまえっ。と、思うなりよ、へちまこは。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
違う話しね(備忘録というなり)
今日、リデルとチェシアの狂注してきました。
そういう、季節なのね。
で、先生の所に着くなり、軽く驚いた(゚0゚)
ご近所に住む、強制訓練バリバリのトレーナーさんが、大きなGシェパ連れて、診察待ちしていたのね。
お客さんも…いっしょ。
このGシェパの飼い主さんは70にはなるだろうと思うご年配のご婦人で、Gシェパは35kg級の体躯だ。飼い主さんは華奢なご婦人、40kgそこそこに見える。
で、とても幼いころから訓練を受けて、そりゃあ、よく人の指示に従うんだわね。
でもね、診察室に入って先生に相談していたことが「去勢したい」だったのね。
まぁ、当然でしょう。
オスであれだけ大きいから…と、聞くとはなしに先生、トレーナーさん、飼い主さんのお話を聞いていると、どうも、このGシェパが犬に吠えかかり、散歩に行けないらしい?
だから、去勢するとおとなしくなると聞いたから、手術をお願いしに来たようだ。
すると先生「べつもんだよ、去勢するとおとなしくなるというのは違うよ、まして犬に吠えかかることを去勢ではなくすことはできないから」と、説明。
するとトレーナーさん、わたしの言うことにはよく従うんです。と。
このトレーナーさんはへちまこがトレーナーをしていると思っているから、こちらを意識してことさらに声高に言い張る。
私の指示にはよく従うんです、といいながら、狭い診察室(ここの診察室はガラス張りで待合から丸見え~)で、脚側、伏臥、停座、等を披露。
少しでもブレると、ガツンガツンチョークでのショックが入る。
獣医先生がおやつをあげようとすると、安売りの犬になるからあまりあげないでくださいという。
そして、ほらこんなに指示に従うんですよ。と、ことさらにアピる。
すると、待合の患畜を抱く人間から感嘆の声が上がるのね。
トレーナーさんは、こんな穏やかなGシェパはいないのに。私は常々、飼い主さんに強くなれ、私のようにチェーンを使えるようにと言っているんです、と。
Gシェパの目はトレーナーの一挙手一投足から目を離さない・・・。
へちまこ、虚しくなった。
獣医先生もGシェパの演技を一応は観ているけど、目は曇っていたものね。
70の40kgもないご年配のご婦人が大きなGシェパを飼うこと自体に問題があるし、そもそも、幼い時から訓練漬で、同族との触れ合いも遊びも経験してこなかったオス犬だ。
そのオス犬が、出会いがしらの犬に攻撃的になる、行きかう犬を襲うほどに吠えかかる、などは、社会化をしてこなかった犬の正常な反応だ(いや異常だけどね。あえてね、いわせて)
訓練で、やるな、ということはいくらでも教えられる。
簡単に教えることができる。
でも、それでは根本がちがうのだと思う。
人の社会への社会化がなされていないのだから。
周りの人も、同族も、自分の住む環境の一部として、安心で安全な存在だと教えていないからにすぎないということに気付くことが、このトレーナさんに来る日があるのだろうか?
Gシェパが演技する間、我が家の2頭はソファの下で伏臥で自分の番を待っていた。
それも指示なしで、「ここでの振る舞いは心得ている」と言わんばかりに。
帰り際にご婦人が側に来て「わたしはシェパードが好きなんですが・・・」と、言いつつ、リデルとチェシアの頭をなでてくれた…優しく撫でてくれたのね。
ああ、虚しい。
でもこれ観に行って救われた、つちのこちゃん、すきです
« 2012・3・24の「犬の砂場」~ 大人な男犬のドノくん❤ | トップページ | アリス、来年の桜もみようね! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このままフェードアウトしようか思ってはいたのですが・・・お久しぶりです。(2019.05.21)
- トレーニング方法を自分の好き嫌いで決めるの?(2018.11.08)
- シリーズ!殺されないから幸せなのか?(2016.10.19)
- ハーネスのきなこちゃんのお話と本当に大丈夫なの嫌悪刺激首輪?(2016.02.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先のIPアドレスの話にはあまりの愚行に呆れ果て、トレーナーの去勢の理由にも呆れ果て、更には診察室で実演までして見せつけたことにはだ絶句・・・ 去勢で改善されると思っているトレーナーって、もしかして多いのかな~!?
そしてツチノコが可愛すぎてこれまた絶句!(笑)
投稿: タローの主 | 2012年4月10日 (火) 00時19分
タローの主さんへ。
認証制にするとIPアドレスでの管理があるのね。
Another~の方はPWが必要だから、申請しなくても昔からの友人がいるから、その作業していて過去ログのIPを観るのよね。
そしたら、もう、びっくり!
あるヒトなんて、すべてのコメントが違うIPだって言うことに気が付いたのね。
そんな方は3名ほどでしたが…
何のために?
その頃にはなんでもないころなのに。
もしかしたら、この人たちってネット上でのつきあいでIPアドレスいちいち変えて、おつき合いいてるのか、「ぷらら」つながりなら許しあえているのか、計り知れないけどね。
ああ、でもね、今は、この方々と心底リアルなつき合いしなくてよかったと思っています。
余計なことかもしれないけど、ブログって別人格も作るって、アンドロイド(スマホじゃない方ね)製作で有名な石黒博士がね、言ってました。
ブログ(疑似人格)が自分の理想であればある程、それに倣おうとするそうですが(現に博士は自分のアンドロイドに似せて整形したそうですから)
まぁ、なんだな・・・それに倣って(自分のブログ)いい人表面してればいいじゃないの!と、へちまこ思ったのです。
わかる人にはわかるんだと思うのですよ。
誰のこと言ってるんだか。
ああ~~愚痴愚痴~と、(*_ _)人ゴメンナサイませ
トレーナーさんのことは、もう何も言いますまい…。
つちのこちゃん❤今度、ご紹介しますね。
惚れるぜっ
投稿: へちまこ | 2012年4月10日 (火) 09時23分
へちまこさん、こちらには初めてコメントさせて頂きます。
IPアドレスで、思わず思い当たる節があり・・・まず、iPhoneからのアクセス、昼休みに会社からのアクセス、そして自宅からアクセス・・・3つのIP・・・でも、コメントしてないし・・・どうやら、私ではない模様でホッと安心しました。ネットは、匿名性を良いことに好き勝手、やりたい放題の輩が出没します。それは、閲覧者が増えれば増えるほど、それに比例して増えたりして本当に嫌なものです。どうぞ、このような輩は無視してストレスを溜めないよう、犬達との楽しい時間をお過ごしください。
Gシェパのトレーナー・・・一部のトレーナーですが、同じ犬飼いが集まるドッグランや獣医さんは、彼らのプレゼンの場なのようになっています。私にも似たような経験があり、へちまこさんの記事を拝見し長ぁーい溜息が出てしまいました。何とも言い難いモヤモヤが心の中いっぱいに立ちこめてしまいました。
が、つちのこぉ~♪にノックアウト。可愛い・・・モヤモヤが一瞬で飛んでいきました。(笑
投稿: Hiromi | 2012年4月10日 (火) 12時48分
くまごろーさんへ。
貴重な情報、ありがとうございます。
プロバイダ割り振り方IPアドレスは知っていましたので、最初はそんなに気にも留めなかったのです。
が、PW申請に関しては、いやがらせ?としか思えないものが増加。
それが「ぷらら」ばかりだったので、なんだかな~と、虚しさが。
でも、もうこだわりません。言いたいこと言ったし!
つちのこ見に来てくださいね~。
投稿: へちまこ | 2012年4月10日 (火) 22時36分
Hiromiさんへ。
ああ、申し訳ないです。
変なご心配お掛けしまして。
けして、Hiromiさんを始めpwをお教えしたみなさんのことではありませんから、ご安心くださいませ。
そうですよね。
犬との時間を大切に…ごもっともです。
何かを見失うところでした。
気付かせていただきm(_ _)mです。
まぁ、ニンゲン、自分が何をしているのか時には振り返ることも必要ですね。
Gシェパ、基本いい子なんですよ。
目も穏やかだし。でも、♂♀関係なく吠えかかり、飛びかかるから、危険に見えてしまうと思うのです。
あの飛びかかりにもリデルはスルーするので、それほど危険なものではないと思うし、チェシアに至ってはアソボーなんですよ。
と、言うことは、非公開ブログを読んでくださっている方は、Gシェパの攻撃的とも見える行動がなにを意味しているか理解してくださると思っています。
そして、この部分をこのトレーナーさんがわかってくれるといいのですが。
>が、つちのこぉ~♪にノックアウト。可愛い・・・モヤモヤが一瞬で飛んでいきました。(笑
うふ、なんてかわいい、オブジェ♪でしょでしょ。
Hiromiさんも見に来てくださいませ~。
投稿: へちまこ | 2012年4月10日 (火) 22時53分