噛み犬は作られる、ハーネス装着の参考に。
ハーネスを嫌がります。
ハーネスを装着できません。
ハーネスを無理やりやったら逃げるようになりました。
ハーネスを見せると逃げます。
ハーネスをつけようとすると噛みます。
ハーネスを…というハーネスユーザーのみなさん、またはハーネスユーザーになりたい犬の保護者さん。
どんなにいいモノででも、無理に装着しようとすることがいかに犬たちを追い詰めているかがわかる動画を提供しますから、みなさん、これ見て反省してくださいね~。
この部分をすっとばしていきなり装着、つかまえて装着、無理やり装着はやめてくださると、ありがたいです。
こういうことが犬に易しい。
犬に優しいということだと思います。
こういう食べ物の使い方を見習ってくださること。
ハーネスユーザーズテクニカルサポートグループは推奨します。
では。
« 犬は数字がわかるのか? | トップページ | マリー・セラーク先生の公開セミナーのご案内。 »
「ハーネス&ロングライントレーニングについて」カテゴリの記事
- 夏のハーネスのこと。(2019.07.07)
- Tell Meの前に過剰反応を極力軽減しておくことがミソっ!(2019.05.28)
- Tell Me!ちょっとギラギラとした目でいろんなもの見ちゃう犬たちへ。(2019.05.25)
- カッコよく歩く?・・・(2019.05.22)
- 10月24日、11月3日にハーネス&ロングライントレーニングを実施しました。(2018.11.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お礼
ハーネス(#1、茶と黒のテープ)届きました。
ありがとうございました。
また、領収書も体験会の翌々日には届いていたのですが、到着連絡をせずにすみませんでした。
体験会では、ちょろちょろしないで欲しいとは思っていましたが、まったく無意識に持っていたリードを、引き過ぎと注意され、はっと気づいたら確かに引いていました。
生徒、仲間ではないですが、あぁ、教わりたいって思いました。
もし、またこういう会があるのなら、ずぅずぅしいですが、体験を待っている間、ワンポイントレッスンなどあったらうれしいです。
もちろん、ずるずる長居しないように、予約制、入替制で。
同行した方は、ハーネス自体、初体験でしたし。
すみません、勝手言いました。
今回は、ありがとうございました。
投稿: mamehana | 2012年8月10日 (金) 00時42分
mamehanaさんへ。
届きましたかあ~~、よかった、よかった。
オリンピックや税関の混みやらで、少々、遅い到着でした。
ご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
会場が狭かったので、新しいところ苦手なワンコさんには辛いところもあって、ごめんなさい。
>体験会では、ちょろちょろしないで欲しいとは思っていましたが、まったく無意識に持っていたリードを、引き過ぎと注意され、はっと気づいたら確かに引いていました。
生徒、仲間ではないですが、あぁ、教わりたいって思いました。
ありがとうございます。
ハーネスついてる、ついてないは人のみの観方ですから、あの日あの場にきて下さった方は、すべての人や犬が仲間ですよ。
そして、よりよく使ってくださるなら、惜しみなくその方法はお伝えしようと思っています。
>もし、またこういう会があるのなら、ずぅずぅしいですが、体験を待っている間、ワンポイントレッスンなどあったらうれしいです。
もちろん、ずるずる長居しないように、予約制、入替制で。
同行した方は、ハーネス自体、初体験でしたし。
.>すみません、勝手言いました。
今回は、ありがとうございました。
いえいえこちらこそ、お友だちもご紹介いただいて、重ねて感謝しております。
そして近いうちにまたこのような場をご提供したいと思って、準備をしておりますので、その時にはよろしくお願いします。
ハーネスの使い方でわからないこと、また、ワンコさんとのことでお話になりたいことがあれば、どうぞ、メールくださいませ。
では、またお会いできる日を楽しみにしています。
投稿: へちまこ | 2012年8月11日 (土) 23時33分