久しぶり~の田舎家。
10月の連休(6.7.8)を使って、久しぶりに房総の田舎家へ。
何しろ、へちまこは5月以降、アリスのこともあり田舎家に行くことができなかった。
娘とダンナくんとチェシアは、田舎家の管理ということで都度都度滞在していたけど。
芝刈りなんぞもお願いしてあったけど…
どうも心配…
前回芝刈り頼んだら、古い芝をそのままにして帰ってきたというから。
たぶん、根腐れしてハゲてたらとか、
あそこカビが生えてんじゃなかろかとか…
で、土曜のアリスの治療を午前中に切り上げてもらい、午後から田舎家へ。
田舎家の庭は植物が繁茂し、芝は負けていた…
そこで、へちまこ働いた。
ジャングル化しそうな田舎家の庭を3時間かかって、刈り払ってやった。
へちまこの刈り払い機は2サイクル燃料で両手ハンドルの本格派。
(シルバー人材で雇用の場合はちゃんと講習受けないと使用できないそうです)
小枝など、軽く刈ります。
となりの地主さんに危ないから業者に任せなさい、と、いわれてしまうぐらい、ヴィインヴィインいう機械。
それで思い切り刈り払いった後が上の画像。
ダンナくんにやらせると虎刈りになるけど、へちまこうまいと自負。
いや、最初は、石削って、土地削って、外灯の点灯コード切りました(;´▽`A``
今では好みの長さに芝、刈れます
小石はブンブン飛んでくるので、ゴーグル着用。
長靴着用。
まぁ労働の中間で飲むと、終わりで飲む
のうまいこと
え、ダンナ?
ダンナくんは、へちまこが刈り払った芝やら草やら小枝やら、せっせっとかき集め袋詰めし、下のゴミ置き場へ搬送していました。
ちゃんとだいずも来ています。
40畳のリビングだとベルジアン2頭でも小さく感じる不思議。
アリスの滞在が最後になりませんように…
年末から新年をここで迎えたいね~
はいはい、おまえはね、ここへ来ると庭でかけるのが一番好きなのはわかるけど
となりの畑で遊ばないようにね。
害獣になるから…
野菜うまかったし、お寿司も、あと、ジンタという小アジの干しモノでサイコー
« 今日から後期教室、感動ひとつ! | トップページ | 犬とハーネスと人間と。 »
「房総いなか犬通信」カテゴリの記事
- 2017年 5月の田舎家(2017.05.13)
- 2016年 8月の田舎家(2016.08.24)
- 2016年 GWの田舎家(2016.05.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すごいよーヾ(≧∇≦*)〃
刈り払い機ブインブインって3時間も。
そのパワーがあれば、植木屋さんにもなれるって!
振り回せるだけでもすごいのに、きれいに刈れてるの尊敬します。
チェシアちゃん、たくさん走れるね。
よかったねー。
アリスちゃんも久しぶりの海のお家、うれしかったでしょうね。
きっと年末も新年も、ずっとその先まで海のお家で過ごせますから。
アリスちゃん、みんなと一緒の時間がもっともっと長く続くことを、くまごろーも祈ってます。
投稿: くまごろー | 2012年10月16日 (火) 13時01分