犬にもウィンドショッピングのススメ
犬の鼻を使ったお散歩の重要性がわからない、よい鼻の使い方ってなに?という質問があったので記事にしました。
へちまこが思う、質の良いお散歩とは、犬中心のお散歩であって、それにはヒールポジションで常に人の左側について歩くとか、人の前を歩いてはイケナイとかは含まれません。
犬主体のお散歩とは、犬のためのウィンドショッピングにおつき合いすることになります。
この、犬のためのウィンドショッピングという言葉は、へちまこの敬愛する友人たちのヒトリ、N子さんがこの間の「犬にはとりあえずハーネスを、セミナー」で、犬主体のお散歩を指して、そう、表現していました。
なんとすばらしい表現なのかっ
これは、へちまこ拙ブログの読者さんにもご紹介しておかなくてはと、思いました。
長い間、犬は人につき従い、けして前を歩かず、人を引っ張らず、楚々と脚側につき、匂いなどかがず、あちらから来たイカスメス犬や、イケメンオス犬に目などくれず、飼い主様一筋であらんことを理想としておったような・・・
と、いうことは、さっと、ほっといて、犬主体の『ウィンドショッピング的お散歩のススメ』のお話です。
人間は、大かたのことは視覚を頼りに生きているモノです。
が頼り。
リラックス方法も、映画を観る、を観る、絵画を楽しんでリフレッシュとか・・・
そして、へちまこも大好きなウィンドショッピング
何かを買う目的を持たずに、眼新しモノ、カラフルなもの、気になるサイン、流行りのや、おいしそうな食品サンプルにキラキラなもの・・・
気になるものをしげしげ、興味のあるものをしげしげ、または許される範囲で手に取る・・・
はぁ~、実際に買わなくても(いや、最初から買う目的などないから)女性たるもの、もうもうそれで満足で、心満ち足りたりして、心地よい気持ちに包まれます。
サリーが、昨年の日本滞在中に、
「1日、自由に私をどこかのショッピングセンターにほっといてちょうだい。色のあふれるお店を自由気ままに観ることが私のリラックス方法なの」
と、言ったことがあります。
サリーは、嗅覚が弱い(自己申告)ので、食べ物よりも、眼に訴えるカラフルな展示物を観るのが何よりの楽しみのようでした。
で、ウィンドショッピングは自由気ままでないと楽しめませんよね。
ここからここまではいいけど、あちらは言ってはダメとか、そこの店に入るななんて言われたら、急につまらないものになります。
犬の嗅覚を満足させるお散歩も、これと同じなのです。
犬は嗅覚の生き物ですから。
もちろん、常識的な範囲で行うことは当然ですが、誰にも制限されない自由に鼻を使うことで、犬のストレスレベルは下がっていきます。
じゃ、ノーズワークと同じじゃん?と思われるかもしれませんが、ノーズワークはワークです。
お仕事ですよね。
決められた匂いを探すゲームです。
これは、これで楽しめるゲームだとは思いますが、ほら、ウィンドショッピングは目的を持たずして、たくさんの眼に写るモノを楽しむわけです。
ただ、買う目的のないウィンドショッピングでも、興味のあるものには視覚を集中させます。
犬の鼻を使うウィンドショッピングも、あちらこちら匂いをかんで、たまに気になる匂いをしげしげかんでみて、これはあいつか?それともネコか?それとも新たなライバルか?気になるあの子か?腐った食べ物の匂いか?とか、昔かんだことのある記憶がサッと、甦ったりするわけです。
犬はそれを楽しんでいるのです
それが、犬の日頃のストレスレベルを下げてくれるのですよ。
それを飼い主である人間が、安全で安心な匂いかぎのウィンドショッピングができる場所を提供するわけです。
高ストレスにさらされ続けた犬たちは、鼻を使うことを忘れていることがあります。
また人間が、鼻を使うことを許さず、首をあげて歩くことを強要するあまり、犬らしく振る舞えなくなってしまっていることもあります←ここがストレス。
良い鼻の使い方とは、集中はするが、執着のないことを言います。
執着が強すぎると、いろんなことがうまくいかなくなります。
執着が悪いのではなく、強い執着がストレスになるのだそうです。
前記事のドベのA君の匂いかぎは何かにとりつかられたように、一心不乱にガツガツと匂いをかんいました。
その姿は、けして、ウィンドショッピングを楽しんでいるものではない、ということなのです。
匂いをかんでいるからリラックスになるはず・・・カーミング・シグナルのはず、ではなく、その鼻の使い方にも人間が注目して、よりよいウィンドショッピングになるように工夫し、提供し、おつき合い願いたいものです。
そのためにも、犬の頭部の動きを妨げない、ハーネスと長めのリードでのお散歩をお願いしているのです。
くれぐれも、他の犬や人の迷惑になるような、犬主体のお散歩は慎んでくださいませ。
ウィンドショッピング後は、このような犬が出来上がります・・・・(;´▽`A``
« 視線が怖い。 | トップページ | 2014年「犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室」前期日程のお知らせ。 »
「ハーネス&ロングライントレーニングについて」カテゴリの記事
- 夏のハーネスのこと。(2019.07.07)
- Tell Meの前に過剰反応を極力軽減しておくことがミソっ!(2019.05.28)
- Tell Me!ちょっとギラギラとした目でいろんなもの見ちゃう犬たちへ。(2019.05.25)
- カッコよく歩く?・・・(2019.05.22)
- 10月24日、11月3日にハーネス&ロングライントレーニングを実施しました。(2018.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント