「犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室」2015年度前期募集中!
君も、川崎のイタリヤを歩いてみないか
みなさん、お待たせしました。 かわさき犬・ねこ愛護ボランティア 主催(川崎区)
『犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室』2015年度前期募集中でございます。
★ 新規募集10組(市内優先だけど市外のペアも可)
★ 新規生徒さんは3月29日の講習会に必ず参加のこと。講習会は無料です。
★ かかります。実費と教室運営経費で一回につき1,000円ポッキリ 場所 川崎区内(講習会場も郵送にてお伝えします。駅近)
3月29日 1回目 *講習会:社会化と飼い主マナーの重要性・犬のことを知ろう
*川崎市の動物の条例(法律) 4月 5日 2回目 *犬のいる環境が安全だと伝えるには?
(継続組はこの日から)
(犬からのアイコンタクト強化)
*ハーネスと首輪について 4月19日 3回目 *お散歩の仕方、道の歩き方。
*時と場合による脚側歩行。
5月10日 4回目 *時と場合によるスワレとマテ
*いろいろな人とのつき合い方を犬に教えよう。
5月 24日 5回目 *社会性を養う散歩の仕方
*よその犬とのつき合い方を犬に教えてみよう
6月 7日 6回目 *社会から嫌われない飼い主と犬になるために。
(犬と犬、人と犬のトラブル回避) 6月14日 7回目 *川崎駅前犬同伴ツァー
自分で判断しながら街中を犬とともに歩いてみよう。
* 新規講習会3月29日は、犬は同伴できません。
この講習会は教室参加をご希望されない方でも聴講できます。
ご家族で、ご友人をお誘いいただいてもかまいません(o^-^o)
* 2回目(4/5)からは犬同伴になります。
実技は天候によりミーティングとなる場合があります。 継続組さんは、4月5日から10:30開始になります。
★ お申し込みは当記事、コメント欄より必須事項(実名、郵便物が必ず届く住所)を
ご記入してください。追って詳細を郵送します。
★ 当コメント欄は非公開です。ご安心してご記入くださいませ。
かわさき犬・猫愛護ボランティアは川崎市公認の動物愛護のボランティアです。
2015年・前期 日程予定表
« 2014年後期「犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室」のご報告と2015年度新規生徒募集 | トップページ | ハーネスにつながるリード圧に慣れてもらおう »
「教室のこと」カテゴリの記事
- 教室をご利用のみなさんへ、大切なお知らせ・・・(2015.08.25)
- 安全距離を意識して勇気をもってリードを緩めてみる。(2015.06.09)
- 2015年前期教室始まりました。(2015.04.19)
- 「犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室」2015年度前期募集中!(2015.02.25)
- 2014年後期「犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室」のご報告と2015年度新規生徒募集(2015.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年後期「犬とのつき合い方と飼い主のマナー教室」のご報告と2015年度新規生徒募集 | トップページ | ハーネスにつながるリード圧に慣れてもらおう »
参加希望です。
ビーグル犬の♂、他の犬が苦手で吠えが出ます。7歳になり少し自制心が出て来ましたが同じ未去勢牡や落ち着きのない仔はまだまだ苦手です。ときには一緒に散歩している母犬やわたしに転嫁行動をします。
よろしくお願い申し上げます。
投稿: | 2015年3月 3日 (火) 13時18分
上記のコメントをいただいて、メールをお返ししてありますが、受信をお確かめくださるか、もう一度、こちらのコメント欄に
実名と郵便物が必ず届くご住所をお知らせくださいませ。
コメント欄は非公開です。
なお、今回は、お名前をおふせして公開しましたこと、お許しくださいませ。
投稿: へちまこ | 2015年3月 7日 (土) 00時47分