夏のハーネスのこと。
また時間が空いてしまって更新せずにごめんなさい・・・
実は、いろいろとありまして、ブログが疎かになることも多々・・・
その事由は追々書いていこうとは思っています。
さて、夏も近づく八十八夜・・・ということでこの時期になると
夏のフリース仕立てのハーネスは?
暑くないのかしらという、ご質問を頂くことがあります。
フリース素材は言わずと知れた冬の安くて軽くて暖かいウェア。
ウニクロさんの定番素材でもあります。
へちまこも毎冬ごと、購入してるんじゃネぐらい買っています。
だって暖かいし、安いし、犬の散歩着にはうってつけ!
でも、暑そう・・・見るからに暑い☀
熱中症になりませんか------😞
お散歩していても心配です!
ご質問を頂く犬飼さんのみなさんのお気持ちは犬に少しでも不快でないよう
良いお散歩を提供したいという愛にあふれています。
へちまこも犬飼い、その想いは良くわかってるつもりです。
アスファルトの路面が熱かろうかと手で確認
明日は何時に出ようかとネットで天気を調べ、気温を調べ・・・
ええ、ええ、そなんです。
そこなんです、大事なところは・・・
排泄がてらのお散歩も多いとは思いますがフリース素材を杞憂するより
お散歩に連れ出す時間や気候への気配りが大事なんです。
犬の体表面積から考えてもフリースやその他の素材で覆われる部分は少ないと思います。
なので、フリースを気にするより
お散歩の環境に注意して下さればフリースで熱中症はめったに起きることではないけど
なるべく涼しい時間でのお散歩は言うまでもありませんよね^^
我が家も高齢犬をかかえて老犬の都合を見ながらの時間となり
早朝のお散歩が難しくなってきました。
幸いにも我が家は屋上トイレというのがありますがチェシアは外へ行きたがります。
暑いよ、とは言いますが、そこは犬。
自分で出てみないと納得せず行こうとせがみ、出てからうへぇ~~となり
用足したらすぐに家に戻る・・・
早くお家に帰って涼しいクーラーの前でゴロゴロを所望します。
それでも見た眼であれば、Blue-9のブランスハーネスをお薦めします。
首を通すのが苦手な犬さんにはネックタイプがお薦め・・・首を通すことなく装着できます。
リデルのカラーはオレンジ!新色!元気が出るビタミンカラーですよね😃
バランスハーネスのBlue-9さんのHPアドレス貼っておきますね。
www.blue-9.com
我が家では夏はバランスハーネスを活用し冬はフリースラインドハーネスやパーフェクトフィットハーネスを活用。
バランスハーネスはフロントにもリーシュを付けられるので力持ちワンさんにも対応します。
何よりも~~~丈夫で長持ち!
メーカーさん、儲かってるのかな(笑)
ではでは~~~
今年も暑そうな夏…どうか無理せず、ご愛犬もそのケアギバーさん(飼い主さ)もお過ごしくださいね。
最近のコメント